伊達スポーツクラブ “藍” とは?

当面は、市内中学校、部活動の地域移行の推進に取り組みます!

令和5年度から3年間かけて、市内中学校の部活動の休日(一部平日)の地域移行を順次進め、令和8年度から、「学校部活動」を「地域部活動」への完全移行を目指します。

【クラブ “藍” 命名の由縁】

伊達市は、北海道唯一の「藍」の生産地となっています。「藍染文化」も定着しており、「藍」は身近なものとなっています。「藍」と「愛」を掛け合わせ、「みんなに愛される、みんなが愛するクラブ」を目指すことを目標にし、「伊達スポーツクラブ “藍”」と命名されました。

【「愛されるクラブ、愛するクラブ」を目指すため情報発信も積極的に行います!】

【掲示板】 更新日: 2023年6月5日(月)

ニュース

6/3(土)、バスケットボールとバレーボールを皮切りに、西胆振中体連が始まりました。 大会の様子や、中体連大会に向けて仕上げの練習に取り組む活動の様子を紹介します。

【陸上】先週に続き、総合体育館のプールを運営している道南スコーレの廣田社長より、系列会社で陸上競技経験のある指導者、今回は女性の北山奈々さんを派遣していただきました。

伊達中と光陵中陸上部の様子
伊達中と光陵中陸上部の様子
伊達中と光陵中陸上部の様子
6/3(土)、北山さん(水色の短パン)の指導を受ける伊達中と光陵中陸上部の様子!

【野球】6/3(土)、館山球場で行われた全日本少年軟式野球西胆振大会決勝戦(伊達中対ユナイテッドBC戦)の様子。優勝した伊達中学校は、7/15(土)より帯広市で開催される全日本少年野球北海道大会に出場することになりました。

攻撃に入る伊達中学校
攻撃に入る伊達中学校
攻撃に入る伊達中学校
阿部監督を中心に、岩佐コーチ、中西コーチと円陣を組み、攻撃に入る伊達中学校。
バッターボックスに入る伊達中選手とマウンドに上がる伊達中のピッチャー。

【バスケット部】6/3(土)より伊達市総合体育館で始まった中体連。今年から拠点校方式を採用した女子バスケット部は初戦に臨み、見事快勝。男子と共に、6/10(土)から始まる2回戦に進出。

金子監督や山谷コーチの指示を受ける女子バスケット部
オフェンスやディフェンスの様子
オフェンスやディフェンスの様子
 ハーフタイムに金子監督や山谷コーチの指示を受ける女子バスケット部。オフェンスやディフェンスの様子(白:拠点校方式のバスケット部)、光陵から加入した選手もチームの主力として活躍していました。

【バレー部】6/3(土)と6/4(日)の2日間に渡って室蘭栗林アリーナで開催されたバレーの西胆振中体連。室蘭星蘭中と合同チームで参加した男子は優勝。伊達中女子チームは3位で通過し、7/2(日)に苫小牧で開催される胆振大会に進出しました。
 残念ながら、光陵女子チームは、6/4(日)の準々決勝で敗退し、胆振大会には進出できなくなりましたが、活躍ぶりがテレビや新聞に取り上げられるなど、色々な方々に好感を持たれるチームでした。

松下監督、石澤コーチの指示を受ける光陵中バレー部
松下監督、石澤コーチの指示を受ける光陵中バレー部
得点し、サーブに入ろうとする光陵中バレー部
得点し、サーブに入ろうとする光陵中バレー部
サーブレシーブの体制に入る伊達中バレー部
サーブレシーブの体制に入る伊達中バレー部
連絡事項

・6/10(土)、6/11(日)は、多くの競技種目が西胆振中体連大会を迎えます。勝ち上がると、7/1(土)、7/2(日)の胆振大会に進出します。

・6/18(日)は、「No部活Day」となっております!

様式のダウンロード

◆兼職兼業関係
◆引継ぎ用日関係