総合体育館概要
1.構 造: 伊達市総合体育館
2.所 在 地: 伊達市松ヶ枝町34番地1
総合公園「だて歴史の杜」敷地内
3.建築面積: 5,887㎡
(体育館:5,635㎡)
(アプローチ雁木:252㎡)
4.延べ床面積:7,410㎡
5.構 造: 鉄筋コンクリート造、一部屋根鉄骨造2階建
6.施設の基本的な考え方
(1) 生涯スポーツの活動拠点であり、多様な活用が図れる健康増進施設
(2) 市民のスポーツ活動の場として各種競技が十分可能な施設
(3) 地域に密着した施設
(ア) 市民等利用者が親しみやすく利用しやすい施設
(イ) 周辺環境(だて歴史の杜)と調和がとれた施設
(ウ) 中高齢者及び障がい者へ配慮した、誰もが利用しやすい施設
(エ) 防災機能を有した施設
7.主要施設
(1) メインアリーナ
地区大会・全道規模の大会等が運営面でスムーズに開催されるためには、できるだけ会場を分散しないよう1カ所の会場に多くのコートが確保され、さらに、各コート間には十分なスペースを設ける必要があり、当館のメインアリーナでは各種競技種目にできる限りの配慮を行っている。
(ア) 面 積:1,847㎡(バスケットボール2面、バレーボール3面、バドミントン10面、卓球12面)
(イ) 天井高:12.5m
(ウ) 観客席(固定式):628席(うち車椅子24席)
(エ) ランニングコース:200m(幅2.3m
(オ) ステージ(移動式ステージ):64.8㎡~86.4㎡
(カ) 放送室:26.4㎡
(2) サブアリーナ
一般利用者が日常的に各種スポーツが楽しめる一般開放の用途として利用し、各種スポーツ講習会や教室など指定管理者の自主事業のスペースや、規模の大きな大会開催時には、選手の準備スペースとして、あるいは試合コート面としての活用を図る。
(ア) 面 積:796㎡(バスケットボール1面、バレーボール1面、バドミントン4面、その他軽スポーツ)
(イ) 天井高:7m
(3) 会議室:45.6㎡
(4) 多目的室
多目的室1~3は、可動間仕切りによって3室通しての利用が可能である。
健康志向の高まりや余暇時間の増大、高齢化社会の進展に伴う活動や健康体操、エアロビクスなど新しい、軽スポーツに対するニーズも多様化しており、それらに対応した多目的な利用を想定した施設となっている。
また、大会等の開催時には役員控室や審判控室としての活用が図れる。
<面積>
・多目的室1(55.2㎡)
・多目的室2(51.8㎡)
・多目的室3(52.7㎡) 3室計 159.7㎡
(5) 更衣室、シャワー
・男女更衣室各1カ所(ロッカー各108個、シャワー各6ブース)
・HC用更衣室2室
(6) 駐車場
・収容台数 東側駐車場 80台(一般77台、身障者用3台)
北側駐車場 50台(一般50台)
北側駐車場 50台(一般50台)
西側駐車場 4台(身障者専用)
(7) その他
・エレベーター 1基
・事務室
・災害備蓄庫
・機械室
伊達市総合体育館 専用利用承認申請書
総合体育館専用利用承認申請書様式は次からダウンロードできます。
・総合体育館専用利用承認申請書(pdf)
・総合体育館専用利用承認申請書(Word)
総合体育館利用料金表
・総合体育館利用料金表(pdf)
総合体育館ニュースポーツ用具借用書
・借 用 書(pdf)
・借 用 書 (Word)
ニュースポーツ用具は、「モルック・ゲーリング・ふらばーるバレー・
キンボール・テニポン・輪投げ・フロアカーリング・ラダーゲッター・
トリコロキューブ・ポケットボールなどがあります。
※詳しくはお問合せください
総合体育館平面図
総合体育館平面図(PDF 555KB)
画像をクリックすると拡大表示されます。
アクセスマップ
管理者:NPO法人 伊達市スポーツ協会
住 所:〒052-0012
伊達市松ヶ枝町34番地1(総合体育館内)
Tel:0142-23-8600
Fax:0142-23-8601
施設名:伊達市総合体育館
所在地:伊達市松ヶ枝町34番地1
住 所:〒052-0012
伊達市松ヶ枝町34番地1(総合体育館内)
Tel:0142-23-8600
Fax:0142-23-8601
施設名:伊達市総合体育館
所在地:伊達市松ヶ枝町34番地1